*** 生活あれこれ ***    ←前月に戻る  2002.04  次月に進む→

なぜか田嶋陽子(^^; |  前言撤回(^^; |  創作料理?! |  リニューアル!

なぜか田嶋陽子(^^; 2002.04.24

週末に髪を切ったら、「迫力の無い田嶋陽子」になってしまいました(^^; おかっぱじゃないのに、なぜ、おかっぱに見える!? 次回カット時に、ちゃんと訴えなくては(^^;


前言撤回(^^; 2002.04.15

すいません、前言撤回します(^^; やっぱ、まずいです(^^;>コンソメ味切干大根

コンソメが熱々の時はまだごまかせたんだけど、冷めると切干大根の香りが際立って、コンソメの香りと見事にミスマッチ(^^; お願い、勘弁して、って感じの匂いになっちゃいました(^^;;;

やっぱ、切干大根は昔ながらの醤油味が一番美味しいようです。


創作料理?! 2002.04.12

昨晩、野菜スープのコンソメスープだけが大量に残ったので、他の野菜を足そうと思って在庫チェックしたら、茄子しか無い(ホントはジャガイモがあったんだけど、既に種芋状態だったので...)。しばし悩んだあげく、「新しい味付けにチャレ〜ンジ!」と、切干大根をコンソメスープで煮てみました。で、今夜の夜食にコンソメ味切干大根を食べてるんですが....

何と言いましょうか、まずくはないです。切干大根と思わなければ、十分美味しいとも言えましょう。しかし、問題は姿形にあったのでした(^^; 濃いベージュ色に煮あがった切干大根を小鉢に盛ったところは、一見しても二見しても煮物です。しかし、当然ながら、口に入れると全く別の味なんですよねぇ。姿が煮物そのものなだけに、違和感は大きいです(^^;;;

ということで、コンソメ味切干大根をツマミにビール飲んでる最中ですが、箸使うたびに「普通の煮物が食べたい...(^^;」と切に思う今夜の私なのでした。
#でも、あと数日はこれでビール飲まなきゃ(^^;

ちなみに、今回使った切干大根は、紅光究極の切干大根だったりします。贅沢というか、恐れ知らずというか、紅光の店長さんには決して言えない食べ方だなぁ(^^;


リニューアル! 2002.04.11

季節は春!新しい年度の始まりです! ってことで、気分転換に、トップページをリニューアルしました。

トップページのボタンは、例によってHARUMAさんの作品です。HARUMAさん、いつもありがとうございます。
今度のボタンは、色合いが新しい掲示板とお揃いなの♪ この「生活あれこれ」のメニューにも使ってみました♪

小学生時代から己の色彩センスの無さを自覚してるので、使う色は最小限に押さえてます。背景色及び壁紙を黄色系とピンク系の2系統に限定してるのは、そのためです。トップページのリニューアルに際しても、この方針を踏襲しました。もっとバランスのいい配色にしたいのはヤマヤマなんですが(^^;

サイトの名称もきりぎりすに因んだ名称にリニューアルしたいんだけど、なかなかいい名称を思いつきません。それと、できればURLも変更したいと思ってます。←なぜって、緊急連絡先として会社の人複数名に個人アドレス教えた後で、メールアドレスからURLを容易に導けることに気づいたから〜(^^;
URLはともかく、サイトの名称は、ある日突然変えちゃうかもしれません。


←前月に戻る  2002.04  次月に進む→