*** 徒然なるままに... 手芸あれこれ ***    ←前月に戻る  2014.06  次月に進む→

可愛いモチーフ編みパターン見つけた♪ |  昔編んだジレ |  チュニック経過:3目足りない…(T_T)

可愛いモチーフ編みパターン見つけた♪ 2014.06.28

可愛い花模様のモチーフ編みパターンを見つけました♪  お花モチーフに周辺を別色で編み足して正方形にするパターンで、以前編んだ雪の結晶モチーフと同じ構造です。 お花部分が単色なのも同じ。 2色使いなので、糸始末嫌いな私でもニコニコ編めそうです☆

お花部分の写真と編み方→
周辺部分の写真と編み方→

海外サイトですが、編み図と写真解説があります。 お花部分の編み方ページは写真だけで、編み図PDFはリンクになっているのでご注意ください。

さっそく両者を印刷して、眺めて楽しんでます。 冬になったら編むんだ〜♪  冬の楽しみがまた一つ増えました♪

そうそう、私が見つけてきた編み図ですが、この記事を読まれた方が先に編まれてもOKですよ〜。 その代り、完成写真を私に見せて下さい☆  そして、私にコツを教えて下さいね〜(笑)


昔編んだジレ 2014.06.26

数年前のことです。 鉤針編み作家 o*hanaさんのブログで紹介されていたジレに一目惚れ!  周囲を囲むマーガレット模様がツボなんです♪  ありがたいことに編み地のアップとサイズを画像で紹介して下さっていたので、即、マネッコして編みましたよ!

長方形に腕を出すスリットを入れるだけ、という簡単パターンが嬉しい♪  だけど、再現はすんなりとはいかなかった。 私は背幅が広いので、その分だけ幅を広げないといけません。 試行錯誤して、よく似たデザインに仕上げることができました。 縁編みは何度ガン見しても理解できなかったので、妥協の産物です。

o*hanaさんが紺色で編まれていたジレを、私は緑で編みました。 ハンガーに掛けた写真の色が、ほぼ実物の色です。 色もデザインも気に入ってます♪  平置きの写真は、色が飛んじゃってますが、ジレの半身部分です。 愛用しているので、袖を出すスリット部分が広がってしまってます。

元作品はo*hanaさんのオリジナルデザインで、パターンを公開されていない作品だったので、勝手にブログアップするのは避けてました。 今週、o*hanaさんのブログにこのジレのことが書かれていたのを機会に、o*hanaさんにブログ掲載許可をいただいたのでした。

o*hanaさん、快諾いただき、ありがとうございました。m(_ _)m

※この記事を見てo*hanaさんのジレを編みたくなった人は、o*hanaさんのブログのこの記事へGo!!


チュニック経過:3目足りない…(T_T) 2014.06.10

半月ぶりにチュニックの続きに取り掛かりました。

が、…3目行方不明(T_T)  胸元の左右の高さも違うし…

また編み直しです(T_T)  さすがに編み直しが辛くなってきました(T_T)


←前月に戻る  2014.06  次月に進む→