チュニック経過:3歩進んで2歩下がる | 買っちゃった(^^ゞ | チュニック:フロント部分が繋がった | 買うかどうか迷ってます(Crochet! Summer 2014) | 渦巻きスカーフ完成とチュニック経過 | チュニック編み始めました |
チュニック経過:3歩進んで2歩下がる | 2014.05.24 |
---|---|
全て解いてしまったチュニック、一から編み直してますよ〜。
今週は模様編み(大好きなパイナップル編み)部分まで進みました。
でも、ここまで編んだところで着てみたら、袖側のくりにゆとりが無いことがわかり… こうなったのでした(^^;
3歩進んで2歩下がる〜(^^; 縦ゲージ、合ってるようで微妙に小さかったみたい。 なので、背中と肩紐をそれぞれ2段づつ増やしました。 実は3歩進んで2歩下がった後にも、さらに3歩進んで2歩下がるという事態が発生! 背と肩紐の中長編みは7号、模様編みは6号、で編む指定なのに、肩紐を2つとも編んだところで編み直し箇所から6号かぎ針を使っていることに気づいた! 6号で編んだら高さが出ない。 これじゃ編み直した意味が無い。 またもや、写真のところまで解いて編み直しです(泣) 幸せは〜歩いてこない だ〜から歩いていくんだね〜 これで3回目の編み直し。 これにめげず、気を取り直して編み進めます。 |
買っちゃった(^^ゞ | 2014.05.21 |
---|---|
悩んでいた英語のパターンブック、今日買っちゃいました(^^ゞ 私が編みたいのはこの3つ。
カーディガンは2つとも袖を別編みするパターンなので、私の技術じゃ無理かもしれません。
でも、バッグは編めるはず! 決心がついた理由は以下の通り。 実は今日、素敵なお花模様のブランケットパターンを見つけてしまったんです。
見つけた、というか、Facebookでフォローしている鉤針編みサイトから広告が入ってきたんですよ。 可愛い!ぜひ編みたい!と思ったことに加えて、今日まで半額! これはもう買うしかないよね?!と鼻息荒く買っちゃいました(^^ゞ で、これを買ったならパターンブックも買っちゃえ!と、勢いのままポチっと♪ 恐れていた通り、海外パターン購入の敷居が下がっちゃいました。 どのパターンも、編もうと思ったら新しく毛糸買ってこないといけないのに…(^^; このまま歯止めが効かなくなったら、どうしよう… しかも、パターンブックの方は買ったとたんに編みたい熱意がすーっと引いてしましました(^^; なんてこったい! まあ、日本の本でも、買っただけで満足しちゃうことはままあることですが。 今日のレートでの決済金額は、ブランケットパターンが\210($2.00)、パターンブックが\839($7.99)。 合わせて千円ちょっとのお買いもの。 日本の編物本の価格を思えば、お安いです。 …これ、無駄遣いじゃないよね? |
チュニック:フロント部分が繋がった | 2014.05.20 |
---|---|
肩紐1本編んだところで解いたチュニック。 その後、フロント部分が繋がるところまで進みました。
ここから先は輪編みでパイナップル模様を編んでいきます。 スラブ糸なので、模様がはっきり見えないのが悲しい… ☆☆☆ 「Crochet! Summer 2014」は、まだ買う決心がつきません。 このパターン1つで$6.00だから、100頁$7.99はすごーくお安いのにね。 |
買うかどうか迷ってます(Crochet! Summer 2014) | 2014.05.17 |
---|---|
念願かなって、海外パターンのwearを初めて編んでいます。 以前にも書いたと思うけど、日本のパターンはMサイズ一択なので、サイズ展開の豊富な海外パターンでwearを編むのが夢だった。 夢を叶えるには、まず英文パターンを読めるようにならなくてはいけません。 解読の練習のため、英文パターンの小物をいくつか編みました。 そして、思い切って憧れのwearにチャレンジ! しかも有料パターンです! 解読に四苦八苦しながらも、ルンルン気分で編んでいます♪ さて、初めての海外有料パターンに手を出した途端、私の中で海外有料パターンへの敷居がぐっと下がりました。 今、買うかどうか迷っているのが「Crochet! Summer 2014」という編物雑誌(かぎ針編みのみ、100頁、$7.99)。 海外版ニットマルシェといったところでしょうか。 ※雑誌紹介ページへのリンク→「Crochet! Summer 2014」 上述のページで紹介作品を見たら、編みたいパターンが3つありました。 これでダウンロード価格$7.99(今だと820円くらい)なら、コストパフォーマンスいいよね♪ それに編物本って絵本みたいに眺めて楽しむこともできるしね♪ でも、絵本機能も求めるなら、ダウンロード販売じゃなく雑誌そのものが欲しいじゃないですか。 私、検索しまくりましたよ! この雑誌の通販方法を。 日本のアマゾンでは扱ってなかったのでアメリカのアマゾンで調べたり、海外本輸入専門店の取り扱い本を調べたり…。 結果、現物はアメリカとカナダでしか買えないことがわかりました。 日本ではダウンロード販売しか購入手段がありません(泣) 絵本にしたかったのにぃ〜! 私の心の中には、たった820円だから買いなさい、と囁く人がいます。 一方で、読めない海外本をこれ以上増やしてどーすんの、と忠告する人もいます。 (実は編物を再開した当初、海外knit本を買いまくった。 しかし私はknitは苦手なので、ほぼ、絵本状態) それに、コレ買っても当分は着手できないし。 だって、編みかけのチュニックがあるし、その次は友人用のショルダーバッグを編む予定だし。 気持ちは買う方に傾きつつも、何日経っても決心がつかない私なのでした。 |
渦巻きスカーフ完成とチュニック経過 | 2014.05.10 |
---|---|
年末年始に編み始めてから4ヶ月放置していたスカーフをGWにやっと完成させました。
Opalの「Sweet & Spicy」というソックヤーン(色番6756)を4号棒針で編みました。 1玉425mを編み切りです。 編んでいくと渦巻き状になる不思議なパターン。 これ、片側で増やして片側で伏せていくだけなんですよ。 テクニックは作り目(3目!)と表編みと増し目と伏せ目だけ! 簡単で見栄えがする、素敵なパターンです。 単調なため途中で飽きるのが玉に疵(^^ゞ 悲しいことに、増し目をする側の編み地が攣れてしまいました。 私が普通に編むと端の目が緩んでしまうので、いつも端の目は強く引き締めて編んでいるんですが、今回はそれが裏目に出ました。 このパターンでは、むしろ端の目が緩い方がよかった。 やっぱり棒針編みは苦手だわ〜(^^; ☆☆☆ 連休前に着手していたチュニックの状況も報告しておきますね。 ここまで編んで、幅が広すぎることに気づき… 今はこんな状態(^^; パターンをちゃんと読まないから、こんなことになります。 編み直すため、潔く解きました。 一から出直しです。 今度は1サイズ小さくします。 ☆☆☆ おまけ:連休中に食べた「ちりめんソフト」(笑) 土地の名産、ちりめんじゃこをソフトクリームにトッピングしてあります。 味は想像通りです。 口の中でソフトクリームが溶けた後、ちりめんが残るのが悲しかった。 ソフトクリームを食べた気がしません。 別々に食べた方が美味しいとわかりました。 ソフトクリームに塩味トッピングという発想はいいんだけど、ちりめんじゃこはソフトクリームと相性が悪かった。 まぁ、こういうものに期待する方が悪いといえば悪い。 「話の種になる」ところに価値があるんですね。 |