玉編み飾りのマフラー | ネックウォーマー編みかけ放置中 | Opalの糸を買いました♪ |
玉編み飾りのマフラー | 2013.12.29 |
---|---|
夕べ完成しました。 玉編み模様が可愛いレーシーマフラーです。
指定糸より太い糸なので作り目を365目→281目に3模様分減らしましたが、ほぼ指定の長さが出せました。 140cmくらいあります。 在庫糸処分のつもりで編んだマフラーなのに、思ったより糸が減らなかった。 指定の作り目で編んだ方がよかったなぁ、と今になって反省。 でもモヘアなので、今更解けません。 途中で間違いに気づいた時は、解くのが大変で苦労しました。 このマフラーは、オケの新年会でのジャンケン大会の景品に供出します。 オケの皆さん、当ててね〜♪ 編みかけで放置中のネックウォーマーも、同じく景品になる予定。 こちらはやる気が復活しなかったので、年明けになんとか完成させます。 |
Opalの糸を買いました♪ | 2013.12.03 |
---|---|
憧れのソックヤーン、Opalの糸を買いました。 Sweet&Spicyという名前の毛糸。 創作ニットの個展で売られていた最後の一玉です。 写真では青みがかって見えるけど、実際は薄い緑が勝った色合いです。 個展では、参考作品として、この糸の色違いで編まれていたスヌードが飾られていました。 「別糸の作り目で50目、ガーター編みで編めるだけ編んで接ぐだけよ」と言われ、その気になって購入。 別糸の作り目はやったことないので、ちゃんと接げるかどうか心配。 1玉1500円もするけれど、100g425mと量はたっぷり。 ソックスは左右両方編めるし、小さなショールだって編める長さです。 Ravelryでこの糸を使って編んだ作品を検索したら、ほぼ全てがソックスでした。 ソックヤーンだから当たり前ではあるんですが。 素敵なショールやスヌードがあると思ったんだけどなぁ。 425mで編めるデザインを探したけれど、ピンとくるものは無かったです。 シンプルが一番かな。 でもせっかくなので、片端をギザギザ模様にしてみようかと思案中。 暫くは玉のままの姿を眺めて楽しんでからスヌードを編もうと思います。 こちらのブローチは、毛糸のおまけにいただいたもの。 なんと、新聞紙のカラーページから作られています! よーく見ると、模様と思ったのは文字でした。 アイデアにビックリです。 |