フルリ練習に初参加 |
フルリ練習に初参加 | 2000.11.11 |
---|---|
11/11、アンサンブル・フルリの練習に参加してきました。毎回顔を合わせる常連メンバもいれば、卒業以来会ってなかった同級生もいて、ホントに懐かしく嬉しい初日でした。 さてさて、肝心の合奏はというと、皆、結構弾いてます! 特にパートトップはすごく頑張ってます! ちゃんと音楽になってます!(少なくとも、音楽の片鱗が見えています!) しかし、私はというと、まあそれなりというかなんというか....(^^; CDもっと聞きこんで、リズムやアンサンブルをちゃんと覚えなくっちゃ(^^;
でも、何に困ったって、一番困ったのはモーツァルト! 通勤途上でディベルティメント集を延々繰り返し聞き続け、運転中に左手でゴソゴソ音程とったり、信号待ちでは右手も動かしてみたり、練習しないまでもイメージトレーニングは完璧!だったはずなのですが.... 完璧なイメージトレーニングが裏目に出ました(^^; 練習しないで参加しよう、なんて私が甘かったんです。コンミスのKさん、ごめんなさい。m(_ _)m OGの中には、楽器を続けている人でも「練習にあまり出られないから」といって演奏会に参加しない人も多いんですよ。でも、私は「OG演奏会は参加することに意義がある」「最遠隔地なんだから練習に出られなくても当たり前〜♪」と平気で演奏会に参加するし、あげくに個人練習もサボってます。ホントだったらマネージや指揮者の先生に「大馬鹿者!」と叱られて当然なんですが、フルリの皆が「ありたさんはいーかげんだから」といって許してくれるので、私も演奏会参加を諦めずにいられるのです。皆さん、ありがとう。m(_ _)m 来年2月11日の本番まで後3ヶ月。この季節、月日は飛ぶより速く過ぎていきます(^^; (その証拠にコレ書いてるのは12月だし...(^^; ) いくら自他ともに認める「いーかげん人間」であっても、そろそろ心して練習しなくては(-_-; |