串揚 山留(やまどめ)

岡山市北区天神町1-16
(ロイヤルガーデン
  桃太郎通り東側1階)
TEL:086-224-6886

<営業時間>
AM11:00〜PM2:30
(PM2:00ラストオーダー)
PM 5:30〜PM9:30
(PM8:30ラストオーダー)

<定休日>
毎週日曜日および月曜日
(月曜日祝日の場合は営業し、翌火曜日休業。除外日あり。)

 


JR岡山駅から徒歩10分。市電城下から徒歩0分。


**周辺地域のご紹介**

後楽園
OKAYAMA KORAKUEN GARDEN
後楽園は岡山城の後苑として、貞亭3年(1686)二代目の藩主池田 綱政公が家臣の作業奉行津田永忠に命じて着工し、十四年の歳月を費 やして元禄13年(1700年)に完成した藩主の別邸でした。園の名称は 茶屋屋敷、菜園場、またの名を後園と呼ばれていましたが明治4年 (1871年)後楽園と改められ、明治17年(1884年)池田家から譲られ 岡山県の所有となりました。その面積は約133.3000平方米(約4万坪) に及び、様式は江戸初期の遠州流の流れをくむ池泉回遊式の代表的な 大名庭園であります。  水戸の偕楽園・金沢の兼六園とならび日本三名園に数えられ、海外 に誇る文化財として昭和27年11月(1952年)文化財保護法により 「特別名勝」に指定されました。
岡山県立美術館
THE OKAYAMA PREFECTURAL MUSEUM OF ART
後楽園に近く、岡山城、岡山県立博物館などのある文化ゾーンの一角にある美術館。
岡山出身の雪舟・浦上玉堂・国吉康雄・坂田一男・平櫛田中などの作品を収蔵・展示しています。代表的な収蔵品としては、重要文化財である雪舟「山水図」、宮本武蔵が書いた「布袋図」、浦上玉堂「山澗読易図」、国吉康雄「祭りは終わった」、平櫛田中「五浦釣人」などがあります。
岡山市立オリエント美術館
Okayama Orient Museum
岡山市在住の実業家の故安原真二郎が紀元前から近世までのオリエント関係のコレクションを市に寄贈してできた美術館。
中央の4層分の吹抜けホールを囲んで2層の常設展示室、3階に学芸部門、1〜3階に収蔵部門、地階に講堂・駐車場等が配置されています。中央吹抜け部のトップライトからの光が小叩き仕上げの壁や天井のテクスチャーに様々な表情を形づくりつつ全館に及び、独特の空間を利用してのコンサートも時に行われています。
林原美術館(岡山美術館)
Hayashibara Museum of Art
岡山の実業家であり東洋古美術の熱心な収集家であった故林原一郎のコレクションによって生まれた美術館。
岡山城の内堀に面した旧二の丸屋敷対面所跡にあり、収蔵品は、刀剣、武具甲胄、絵画書跡、能装束等の染織品、彫漆螺鈿、蒔絵、中国・朝鮮・日本の陶磁、青銅器、金工など広範にわたっています。
夢路郷土美術館
Yumeji Art Museum
旭川河畔に夢二生誕100年を記念して建てられ、昭和59年3月開館しました。後楽園を中心とする岡山文化ゾーンにあり、赤レンガ造りの風見鶏のある建物は、夢二と共に大正時代を偲ぶにふさわしく、岡山の新名所として多くの人を迎えています。  
岡山県立博物館
Okayama Prefecturl Museum
原始・古代から近世に至るまでの文化遺産を収集保存し、長く後世に伝えるとともに、その代表的なものを展観するための歴史博物館として、県政百年の記念事業で昭和46年に開館しました。施設・設備・管理体制の充実を期した本館は、文化財保護法に基づく公開承認施設であり、国宝・重要文化財が展示できる博物館です。
岡山シンフォニーホール
Okayama Symphony Hall
オーケストラによるクラシックコンサートをはじめ、音楽芸術を最高の環境で楽しむことのできる大ホールをメイン施設として、その他にイベントホール、和風ホール、スタジオ等、使用目的や規模に合わせた施設も整っています。


お問い合わせ・ご予約 TEL:086(224)6886

Copyright(C)2022YAMADOME All rights reserved