油 滝 (熊山) |
---|
本来のF1ここから滝が連続する | 小滝のシャワークライム |
核心部の大滝 | 最後の二段の滝 |
我が家から北へ3km、赤穂線香登駅から北へ2kmのところへある。駅からまっすぐ北へ、香登の町並みに突き当たると右折、香登郵便局を左折、突き当りを左折、後は谷方向へ道なりに。小さな橋を渡るとすぐに右の道を行くと、油滝神社、熊山への登山道と別れて、そのまま進むと大きな堰堤が出来ている。狭い林道をそのまま突き当りまで。
以前は沢沿いに、はっきりした登山道があったが、今では登る人が少なく、廃道状態になっている。道が整備されていれば、もう少し奥で沢に入ればよいのだが、ブッシュが激しいのですぐ沢に下りた方が快適である。すぐに小滝の連続で、もう沢登りの雰囲気である。しっかりした沢床なのはいいのだが、クモの巣に悩まされる。小滝を2つ越すと石積みの堰堤、さらに堰堤があるが高巻く。小滝を越えると目の前にゆるやかな7mの滝に出合うが、バランスだけで立って登れる。沢沿いの道はここまでで、登山道はこの沢を高巻いて離れていく。ここから本格的となるのでヘルメット、登攀道具は身に付けたい。大きな岩を乗り越えて行くが、薄暗く陰気である。3mの小滝が続くが、このあたりのヘツリ等楽しめる。再び巨岩が現れ小滝へと続く。さらに垂直な小滝があるが、奥へ入らず手前を腕力で登る。すると、この沢の大滝15mに行く手を阻まれる。上級者には右岸のハング下にもルートはあるが、残置ハーケンのある左岸のフェースを登るのが面白い。初心者はザイルをつけてもう少し手前の、ホールドのしっかりあるルートを登れば簡単である。小滝とチョックストーンを越えれば、両岸が切り立った廊下となる。最深部に2段の滝があるが、一段目はホールドがしっかりとあり簡単。二段目は岩が崩れ落ちたような滝である。右に逃げることも出来るが、崩れた部分の鋭角の岩をホールドに登ることもできる。 滝の上にトラバース道があり、すぐに下からの熊山登山道に合流する。しかし、今は道であった形跡があるだけでブッシュをかき分け下山するしかない。山勘を養うのにもってこいの道になっている。中高年沢登隊でも結成して下山道を整備しなければ快適に歩けない。とにかく、もう少し親しんでもらいたい沢ではある。 |
上へ 油滝遡行図 |