◎心を大切にしながら
      人間として育ち、生きる力(喜び)を身に付ける

  
 *年齢相応に 安定した情緒で
   現在(今)をより良く生活できるよう

    ・
自分のことは 自分で精一杯する
    ・
自分のことができ 力があれば
       みんなの役に立つことを考えてする

           ・何かしてもらったり 助けてもらった時は
            感謝の気持ちを持つ

    ・
人に迷惑(嫌な事・困る事)をかけない
  
 *自分でできることは何かを考え
    自分が役に立つことは何かを考える基盤作りをし、
     実質的な生活能力や人間関係への
      基本的な配慮を身につける

◎遊びや生活の場で 子ども達が お互いに育ち合う
  *異年齢 同年齢 それぞれが お互いに
    見合い 刺激しあい 助け合いながら

     あこがれと 自信 親しみで育ち合う
  *子どもの育ち 健康 知識の収得をする




入園の時持参する物

寝具 ・敷き布団   ・バスタオル 
    ・掛け布団   ・夏期はタオルケット

ティッシュペーパー   2
タオル         2
ナイロン袋      100
ぞうきん(3つ折りにして縫った物)1

毎日必要な物

通園カバン 毎日よく目をとおして連絡事項・印刷物など
        確かめてください

    出席帳   ・連絡帳   ・スプン箸包み
    コップ   ・おしぼり  ・ナイロン袋 2
黄色いバッグ
    着替え  1〜2
    オシメ 3組(乳児・年少のみ)
        もしくは紙オシメとおしりふき

    汚れ物を入れる少し大きめのスーパーの袋
    エプロン(3才以上)
靴   はきやすい運動靴
制服  名札をつけてください
     制服の下には 動きやすく 自分で着脱しやすい
     服を着せましょう

ハンカチ ちり紙
  3才以上は 毎日清潔な物をポケットに入れる習慣を
        つけるようにしましょう
  2才以下は ミニタオルを黄色いバッグに入れておいて
        ください

*タオル
       

一日の保育の流れ

         
時間 幼児の活動 乳児の活動
8:00

9:00


10:00


11:00


12:00
1:00


3:00


4:00


5:00


6:00
登園 挨拶
連絡帳提出 出席帳に印

好きな遊び
選んだ遊び
片付け
朝の集い

課題を持った遊び
係り 片づけ

食事
排泄
午睡

めざめ
好きな遊び
手洗い
おやつ
お帰りの集い
降園準備
戸外遊び

お迎えの順に降園
検診
持ち物片づけ
オシメ交換
睡眠or遊び

排泄

排泄

食事

午睡


排泄orオシメ交換
おやつ

  お願い・注意事項

持参する物・身につけるものには必ず名前を書いて下さい
  名前は見えやすい場所にはっきりと書き 消えかけているものは書き直してください

朝めざめて 元気がない・顔色が悪い・機嫌が悪い等の時は検温してください
   また昨夜 睡眠が十分でない 発熱・下痢があった等
         異常があった時は必ず連絡してください

熱のある時・身体の具合が悪い時は休園してください 

伝染病の時は必ず休園してください
  登園は医者の許可を受けてからにしてください

欠席や登降園時間が遅れる時は連絡してください

朝食は必ず食べて登園してください

一週間に一度は爪をつんであげてください
  爪が伸びていると 自分や友達を傷つけることもあります

 *ご意見や不明なことなど園長にたずねてください
宿保育園へ戻る
入園の  しおり
明るく 元気に たくましく 
      思いやりのある子
保育時間    原則として午前8時から午後5時30分まで
              延長保育可

休園日 *日曜日・祝祭日
      *第二土曜日
      *夏期 8月12日〜8月16日
      *年末年始 12月29日〜1月5日
      *その他 特別な理由があり 園長が臨時に定めた日

送迎  *園児の送迎は、
        保護者の責任においてしていただきます
     *送迎時、車を道路に駐車しないようお願いします

給食  火・水・木・金曜日
       月曜日と土曜日はお弁当です
         (愛情疎通のお弁当持参で園外保育を楽しみます)

入園料及び保育料
     *入園料は入園手続きの際に
        申請書・健康診断書と一緒に納入してください
     *保育料は前納で 毎月1日に納入してください
        但し特別な理由のある場合は5日以内の延納は認めます
     *保育料は退園届けのない限り納入していただきます

退園  必ず1ヶ月前に退園届けを提出の事