駐車場の西洋朝顔 |
駐車場の西洋朝顔 | 2000.09.06 |
---|---|
8月の終わり頃から、ようやく駐車場の西洋朝顔が咲き始めました。9月に突入してからは、毎朝、これでもか、と咲き乱れています。ちょっと小粒な朝顔なので、ジャングル状態の葉と蔓に押されて目立ちにくいんですが、さすがに数が増えると遠目にもはっきりとわかるようになりました。日本の朝顔とは異なる色調のきれいなブルーです。
#デジカメがあれば、ココに写真をアップできるんですが、生憎デジカメを持ってません。おnewのノートパソコンも届いたことだし、今週末にでも買出しにいかなくては。 駐車場の朝顔に気づいたのは去年の夏。駐車場のお隣の庭からフェンス沿いに蔓が長長と伸びてきてたんですよ。7月下旬くらいから沢山の花をつけるようになって初めて、フェンスに絡まった茎と葉っぱが朝顔だって気づきました。今年は蔓が延び始めた頃から開花を楽しみに待っていたんですが、昨年とは打って変わって、葉が繁るばかりでちっとも花が咲きません。西洋朝顔愛好家の友人知人から「今年は全然咲かない」って聞いてたので気長に待つ覚悟はできてましたが、待てど暮らせどちーっとも花が咲かない。もう今年はダメかも、と諦めた頃になって、ようやく鈴なりの朝顔がお目見えしました。聞けば、友人知人も8月下旬からようやく咲き始めたところが多いそうな。今年の朝顔は、異常気象のせいで自律神経失調症でも起こしてしまったんでしょうか? |