ドイツ箱の底に張り付ける、特別加工した滑り止めテープです。 裏面に両面テープ加工がしてあります。
ご希望の方に大型ドイツ箱一箱につき、 1mのテープを同梱いたします。ご自分で貼ってご利用ください。テープのみのご注文も承っております。
このテープをお手持ちの標本箱の底に貼ることによって、簡単に滑り止め効果を発揮します。滑りやすい机上や、標本箱の重ね置きの時に、滑らず動かなくなり、事故防止になります。また、地震対策にもどうぞ。
以下手順で簡単に貼ることができます。
 |
(1) テープを切る。
テープは1mありますので、これをハサミで約半分に切ります。 |
 |
(2) テープを張る位置と長さを確認する。
滑り止めテープをドイツ箱の貼る位置に乗せて、長さと貼る位置を確認します。標本棚をご利用されている場合は、標本箱が乗る桟にテープが当たらないように、標本箱の左右端2.5cmはテープを貼らないようにテープを短めに切ります。 |
 |
(3) 裏面の両面テープのシールをはがす。
滑り止めテープの裏面のシールを少しはがします。(2)で確認した位置に滑り止めテープの端を貼ります。滑り止めテープの裏面のシールをはがしながら、位置を調整しながら、丁寧に貼っていきます。この時、滑り止めテープを強く引っ張らないように気を付けてください。引っ張るとテープが伸びてしまいます。 |
 |
(4) テープを標本箱長辺の上下にテープを張る。
片方のテープを貼り終わったら、反対側もテープを同じように貼って完成です。 |
※一度貼ったら、貼り直しはできません。繰り返しの使用はできません。
※夏場など温度の高いときはテープが伸びやすいので、涼しい場所で貼ってください。
※接着面のごみ・汚れ・油などをよくふき取ってからご使用ください。
※箱の乾燥は防げません。
ご 注 文
ご注文は一箱分単位となっておりますが、50箱分を単体でお送りすることも可能です。
その場合の送料は260円となります。
送料につきましてはご注文後弊社よりご連絡を差し上げますのでご了承ください。
買物かごで表示される送料は正確ではありませんので、ご注意ください。
