同窓生だより |
『4年間を振り返って』
|
『4年間を振り返って』
卒業を間近に控えた今、この4年間を振り返ってみると本当にあっという間だったなと感じます。思い出すのは楽しかったことばかりで、とても充実した4年間を送ることができました。 |
〈岡山大学医学部保健学科検査技術科学専攻 10期生 卒業研究テーマ〉
【H23年度 前期】
1.B1・B2胸腺腫におけるTCDMのemperipolesis像の増加と重症筋無力症との関連についての検討 |
病理形態学(高橋先生) 岡馬恵介 山形紗織 |
2.臨床検査法として有用な血中トリグリセリド測定法の検討 |
病態化学解析学(臼井先生) 小山卓也 西村恭輔 |
3.癌細胞移植マウスにおける血中代謝産物の測定 |
遺伝子解析学(石川先生) 大林加奈 須浪夏姫 |
4.Barrel cortexにおけるパルブアルブミンニューロンの発現―野生型マウスとFcγRIIB欠損マウスの比較― |
高次機能解析学(岡本先生) 萱野由貴 |
5.精油の抗アレルギー作用の解明 〜気管支喘息モデルマウスを用いて〜 |
血液検査学(柴倉先生) 花咲知沙 西川裕太郎 |
6.抗精神病薬のアクチン重合阻害効果の検討 〜抗脳腫瘍剤の開発に向けて〜 |
医療保健情報学(池田先生) 黒川友里 |
7.異染性白質ジストロフィー(MLD)の病態解析 〜アリルスルファターゼAの変異が細胞外局在に及ぼす影響〜 |
臨床病理学(草地先生) 吉崎智美 |
8.胃炎患者と胃ガン患者におけるCystatinAの発現解析 |
病原細菌学(横田先生) 芦田祥子 |
9.精神的苦痛によるヒトヘルペスウイルス6型の増加について |
ウイルス学(荒尾先生) 徳原成未 長谷友紀 |
10.ワイヤレス筋電センサーとモーションキャプチャーを用いた起立動作の評価 |
生体情報解析学(岡先生) 片岡直樹 塩飽陽平 |
11.好中球マーカー検出のためのイムノクロマト法の開発 |
生体機能学(片岡先生) 畑あゆみ 椢原優歩 |
【H23年度 後期】
12.感覚入力遮断がパルブアルブミンニューロンの出現に与える影響 |
高次機能解析学(岡本先生) 筒井宏行 増田雅史 |
13.臨床検査法として応用可能なHDL-TG測定法の検討 |
病態化学解析学(臼井先生) 東條真依 山本真梨子 |
14.唾液からのウイルス検出率を増減させる日常的要因の検索2:病院実習、就職活動、視聴覚刺激、並びに睡眠時間 |
ウイルス学(荒尾先生) 大西巧真 川西悟史 |
15.天候が与える心と体への影響を左右する香りの選別についての探索的研究 |
血液検査学(柴倉先生) 横田佳那代 横畠悦子 |
160.唾液中のエクソソームの精製と大きさによる分別 |
遺伝子解析学(石川先生) 川原瑞紀 塩田真梨恵 |
17.B3型胸腺腫は三つの亜型に細分類される |
病理形態学(高橋先生) 渡名喜敦子 渡邉美幸 |
18.ピロリ菌感染診断用ELISA抗原の検討 |
病原細菌学(横田先生) 大中佑希子 紺谷圭奈美 |
19.着色ラテックスを用いたイムノクロマト法の開発 |
生体機能学(片岡先生) 塩見美花 藤岡大地 |
20.Dynamin阻害剤Dynasoreの構造類似体のアクチン重合阻害効果の検討 〜抗がん剤の開発に向けて〜 |
医療保健情報学(池田先生) 荒木裕美 千竃留奈 |
21.重心移動と床反力を考慮した起立動作の評価法 |
生体情報解析学(岡先生) 村上睦枝 |
22.ムコ多糖症VT型の病態解析〜変異型ARSBの発現が細胞の分泌機能に与える影響〜 |
臨床病理学(草地先生) 原田和恵 |
23.ADAMTS1ノックアウトマウスの解析 |
臨床病理学(草地先生) 楠絵理子 |
〈岡山大学医学部保健学科検査技術科学専攻 9期生 就職・進路状況〉
進 学
岡山大学大学院保健学研究科修士課程
|
就 職 |