同窓生だより
『4年間を振り返って』 |
この四年間は日にちで言うと365×4+1=1461日でした。数字だけで見るならとても長い時間のように思えるが実際に過ごしてみると、あっという間でした。小学校6年間、中高3年間ずつと比べても圧倒的に短かったように感じます。入った当初は誰一人わかる人がおらず一抹の不安を覚えました。サークルに講義を決め講義日程を立てる。どれをとってもかなりの自由を与えられましたが、その反面どうしていいかわからず困ったものです。それも大学生活を過ごしていく中ですぐに友達ができ、その友達や、先輩に聞きやっていく中で徐々に慣れていき、大学生活という自由な時間が多い生活にも徐々になれていきました。 |
『4年間を振り返って』 |
この原稿を書くにあたり与えられた「四年間を振り返る」というテーマに対して、私がまず最初に思ったことは「長いようで短い五年間だったな」だった。自分のミスが原因で留年し、私は岡山大学に五年間在籍することとなった。留年を告げられた日のことは、三年が経った今でも鮮明に思い出せる。ひとの身体はこんなにも震えることができるのかと思うくらい、凄まじい震えだった。 |
『卒後1年』
|
<卒後10年> 刀禰 美那子
|
<岡山大学医学部保健学科検査技術科学専攻9期生卒業研究テ−マ>
【H21年度 前期】
1. 胸腺腫各種の免疫組織化学的対比 | 病理形態学(高橋先生) 岡本磨奈美 高橋由佳 |
2. 全身スーツのアシスト機能の評価〜姿勢と筋活動に着目して〜 | 生体情報解析学(岡先生) 井上靖朗 土居静佳 |
3. マウス膝関節腔へのelectroporationによる遺伝子導入条件の検討 | 臨床病理学(草地先生) 平川雄貴 |
4. ADAMTS1knock out mouseの解析 | 臨床病理学(草地先生) 美野愛 |
5. 実験的マウス大動脈瘤進展に関連する遺伝子:リアルタイムPCRによる検討 | 臨床病理学(草地先生) 小林謙司 |
6. 膜伸展メカノセンサーTRPV2は細胞の移動に関与するのか? | 医療保健情報学(池田先生) 谷口琴音 |
7. EHD3による細胞運動の制御 | 医療保健情報学(池田先生) 佐藤美和 |
8. 一次PCRに多数のプライマーを使用したone-tube nested PCRの検討 | ウイルス学(荒尾先生) 池田千将 片山大奨 |
9. 精油の抗アレルギー作用の解明〜気管支喘息モデルマウスを用いて〜 | 血液検査学(柴倉先生) 金井美友 三宅彩香 |
10. 好酸球マーカー検出法の検討 −MBPとEDNについて− | 生体機能学(片岡先生) 上田彩未 多田加奈 平松唯 |
11. ブロムクレゾールグリーン法を用いた血清アルブミン測定における界面活性剤の検討 | 病態化学解析学(臼井先生) 中川莉沙 山本沙妃 |
12. 唾液NGF定量における唾液採取用具の影響 | 遺伝子解析学(石川先生) 小合泉 松岡夕希子 |
13. Helicobacter pyloriの除菌後再感染菌の検討 | 病原細菌学(横田先生) 西田菜々 |
14. 成熟FcγRUB欠損マウスの神経細胞におけるNF-κB活性化の亢進 | 高次機能解析学(岡本先生) 千頭祐一 塩月真理子 |
15. 健全なヒトの唾液に排出されるヒトヘルペスウイルス6型とトルクテノウイルスの量的安全性について | ウイルス学(荒尾先生) 青野江里子 萩美穂子 |
16. 胸腺のマクロファージと他臓器のマクロファージの免疫組織化学的対比 | 病理形態学(高橋先生) 福本麻里奈 吉岡麻衣 |
17. B3型胸腺腫の亜分類の試み | 病理形態学(高橋先生) 生駒久美子 |
18. ADAMTS1 Knockout mouseの解析 | 臨床病理学(草地先生) 陰山友希 |
19. Arylsulfatase Aの新しい機能の解析 | 臨床病理学(草地先生) 津郷幸子 |
20. ヒアルロン酸結合タンパク質による動脈硬化巣の検出 | 臨床病理学(草地先生) 谷口美由香 |
21. 精油の抗アレルギー作用の解明・続報 〜気管支喘息モデルマウスを用いて〜 | 血液検査学(柴倉先生) 鍛冶屋博子 近藤亜佑美 |
22. 音楽刺激による唾液NGF濃度の至適誘導時間の検討 ―ローラーコットンを用いた場合― | 遺伝子解析学(石川先生) 岡本真奈 下宮広子 |
23. マウス肺癌モデルにおける血液成分濃度の変化について | 遺伝子解析学(石川先生) 芦田悠里衣 |
24. マクロファージ活性化による上皮細胞間接着への影響 | 病原細菌学(横田先生) 森唯 本城舞子 |
25. Helicobacter pylori抗原刺激による末梢血マクロファージの反応性の検討 | 病原細菌学(横田先生) 中原恵理 |
26. Dynamin阻害剤であるDynasoreの類似体におけるアクチン重合阻害効果の検討 〜抗がん剤の開発に向けて〜 |
医療保健情報学(池田先生) 安部由貴子 尼子知美 |
27. 成長円錐糸状仮足におけるCortactinのPKCαによるリン酸化制御の可能性 | 医療保健情報学(池田先生) 勢井麻梨 |
28. 全身スーツのアシスト機能の評価 〜昇段動作に着目して〜 | 生体情報解析学(岡先生) 江川綾香 志賀亜沙美 |
29. 酸化縮合反応を用いた血清パラオキソナーゼ活性測定の検討 | 病態化学解析学(臼井先生) 洪水志帆理 横溝久美 |
30. 呼吸器検体からの好中球マーカー検出法の検討 | 生体機能学(片岡先生) 筧彩佳 須山範子 永戸陽子 |
31. fNIRSでみられる酸素化ヘモグロビン低周波変動の要因に関する研究 | 高次機能解析学(岡本先生) 平田直也 |
〈岡山大学医学部保健学科検査技術科学専攻 8期生 就職・進路状況〉
進 学 (8名) |
就 職 (32名) 岡山大学病院 倉敷中央病院 岡山県職 岡山済生会総合病院 岡山中央病院 岡山赤十字病院 倉敷第一病院 国立病院機構中国ブロック(呉医療センター) 今村病院(鹿児島県) 愛媛大学付属病院 大阪暁明館病院 香川回生病院 香川県職(香川県立中央病院) 関西労災病院(兵庫) 近畿大学付属病院 島根県職(島根県立中央病院) 神鋼病院(神戸) 徳島博愛記念病院 兵庫県臨床検査研究所 福島生協病院(広島市) 福山市職員(福山市民病院) 松山市民病院 三豊総合病院 聖マリア病院(福岡) 大阪厚生年金病院 日赤和歌山医療センター |
岡山大学病院 |